Profile

Reg; (リグ)


某社契約作曲家 / BURAI Vocal Guitar

1998年よりグランジ・オルタナティブロックに影響を受け音楽キャリアを開始。

2006年に自身のバンド解散後、会社員生活をしつつ、自主制作にて「Red Hot Floor」「Future Vocal Anthemsシリーズ」「Like A Sunshine」「Euphoric Emotion」をリリース、CDは即日完売し大好評を博す。

2011年10月にリリースした「Red Hot Floor」では、委託先CDショップのトップセールスチャートにランクインをした。

さらに、2011年10月に数多くのアニメソング / 声優の楽曲を制作している音楽プロダクションと作家契約を結ぶ事となる。

しかし、人気絶頂であったものの、2012年生業の業務過多による時間的逼迫、肉体的・精神的疲労により事実上活動休止状態となる。

2012年から2016年、音楽を主体的に一切聴かない、制作しない状態となる。

2016年、さらに労働環境が悪化し反発を開始。

同年、疲労困憊の身でリリースしたVerseは委託先CDショップにて特集を組まれスマッシュヒットを飾る。

Facebook・・・https://www.facebook.com/tamaoki.kei

Soundcloud・・・https://soundcloud.com/regreg

感想はこちらまで・・・tamaoki.k.reg★gmail.com

誠に申し訳ございませんが、自身の活動で精一杯な為、依頼を請けることは出来かねます。


BURAI(ブライ)


4人組パンクロックバンド。2013年より活動開始。2017年DJさとり(Dr)脱退、2017年しゅた(Dr)脱退、2019年otomigon(Dr)脱退。2019年Ishii(Dr)加入。

バンド名は「Burai(無頼)」からくる輩としての無骨でありながら、繊細な表現をしたいとの逆説的な意味合いから命名。

2018年10月にリリースしたEP「希死念慮」はGoogle Musicにて最小公倍数である84%のリスナーから高評価を得る結果となった。

また無名高齢バンドでありながら、サブスクライブサービス配信後のたった二ヶ月にして再生数一万を突破。

バイヤーからはパンクロックではなく、オルタナティブ・インディーロックと分類されることが多い。

2018年12月Reg;の精神的負荷により活動一時休止、2019年6月より活動再開。

現在に至る。

Facebook・・・https://www.facebook.com/burai.official/

メンバー構成 L→R

石井ちゃん(Dr)・小柳・スペンサー・ファット(Ba)・たま(Vo/Gt)・Mr.ババ(Gt)


My favorite

中島らも / 黒夢 / SADS / amazarashi / それでも世界が続くなら / ブルーハーツ / Cocco / 鬼束ちひろ / Art-School / Hi-STANDARD / ELLEGARDEN / Good 4 Nothing / Never Good Enough / Nirvana / The Get Up Kids / Blink182

DAW

FL Studio

機材

シェクター SD / REVV G3 / Fender twin reverb / EV 767a / TANNOY Reveal 802